島根県益田市で行われた自転車ロードレース全国大会に、愛媛県自転車競技連盟から推薦を受け、源が参加しました。
中学生からプロチームまで、全国から気合いの入ったライダーたちが集まりました。
源の参加クラスはU17(高2早生まれ以下)+U15(中3早生まれ以下)混走で、合わせて76人、
14.2kmの公道コースを3周、42.6kmで行われました。
昨年は最下位に近かったので、今年の目標は総合30位以内、U15で6位入賞です。
スタート直後、まずまずの位置です。

スタートしてすぐに1.4kmの上り、それから一瞬下って、さらに1kmの上りです。
昨年は最初の上りで脱落しました。
今回は、何が何でもここだけは耐えるという意気込みで、近所の開山や亀老山の坂でトレーニングを積んでいました。

1周まわってきて先頭のタイムは22分、平均スピード39km/h、かなりのハイペースです。
2周目に入って集団は半分以下になっています。

なんとか先頭集団にくらいついていました。
周りには海外で活躍している選手もいます。びっくりです。


3周目、ラスト1周、先頭集団が分裂し、第2集団に入っています。

上りでぐんぐん踏んでいきます。

人が応援してくれると力がでます。

ゴール前、ラスト200m、
第2集団、25位以降の争いです。



ゴール
結果は総合28位
U15では5位
全力を出し切りました。
レース後
同じレースに出場したMTBアジアチャンピオンと言葉を交わしています。

表彰式を見つめます。どんな思いなのか。

レースを振り返って、目標達成、一年前に比べると大成長でした。
スタート前、ギヤ規制で昨年と一部変更点があり、車検すら通らない状況でしたが、同郷のサイクルショップウメザワさんがすぐに対応してくださり無事出走することができました。感謝です。
3周のレース中にもいろいろなドラマがあったようです。
来年からはU17、この年代はみんなが成長著しい時期です。
期待せずに見守りたいと思います。

レース翌日、今回の結果が地元新聞に小さく掲載され、学校にも貼り出されていたようです。
今年から入部した陸上部では、足の故障で思うように走れていなかったので、少しうれしかったようです。
写真集「島いぬ え!? 私って犬だったの? 」写真集「しまなみライフ」
にほんブログ村